2つのウイルス対策エンジンで高い検知率を実現 - アイフォー
アイフォーは、アンチウイルスソフト 「G DATA アンチウイルスキット 2007」、および統合セキュリティソフト 「G DATA インターネットセキュリティー 2007」を、 9月15日より発売する。
「G DATA アンチウイルスキット 2007」、は、独G DATA Software AGが開発したウイルス対策ソフト。「Kaspersky」と「avast!」の2つのウイルス対策エンジンを搭載したダブルスキャンにより、高いウイルス検知率を実現した。
また、G DATAのセキュリティセンターがウイルスらしきプログラムを発見したらパソコンに通知し、疑わしいファイルを隔離してパソコンを守る「アウトブレークシールド」機能も装備された。これにより、新種ウイルスの発見から最短30秒で対処することができるという。さらに、Winnyの起動を阻止する機能やスパイウェア対策機能なども備えている。価格は9240円。
「G DATA インターネットセキュリティー 2007」はこれらの機能にくわえ、不正アクセス防止や迷惑メール防止、フィッシング対策、URLフィルタリング、コンテンツブロックなどの諸機能を備えている。価格は1万1025円。
(Security NEXT - 2006/08/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起