インサイトテクノロジー、DBの脆弱性監視システムを発売
インサイトテクノロジーは、データベースの脆弱性を検出する「脆弱性モニター」を、情報漏洩監視システム「PISO」のオプション製品として発売した。価格は80万円。
同製品は、データベースへのアクセスログを収集して不正操作を抑止する情報漏洩監視システム「PISO」のオプション製品。
作成したセキュリティポリシーに基づいてデータベースの脆弱性を自動的に評価し、検出した脆弱性リスクを簡単な操作で取り除ける。さらに前回の評価結果と比較することで、データベース設定に変更や追加、削除などが行われたか把握することが可能。また、複数のデータベース設定に関する履歴を一元管理する機能も備えた。
(Security NEXT - 2006/08/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
農林業センサス調査候補者名簿が所在不明に - 農水省
個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市
社内システムがランサム被害、一部業務に支障 - 旭タンカー
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
チームパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)
VeeamのAzureバックアップソフトに脆弱性 - アップデートで対応
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市