ALSI、家庭向けフィルタリングソフトを夏休み限定で無償提供
アルプス システム インテグレーションは、フィルタリングソフトの普及を目的としたショートドラマの公開に合わせて、家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を、9月30日までの期間限定で無償提供する。
同ソフトは、アダルトサイトや違法情報サイト、詐欺サイトなどへの接続をブロックして、安全にインターネットを利用できる環境を提供するもの。URLデータベースは毎日更新され、最新のデータで規制が行われる。同社では、子供が家庭でインターネットを利用する機会が増える夏休み期間中に合わせ、今回の提供を決めたという。
また同社のサイト上で、家庭でインターネットを利用する際に起こりうるトラブルなどを題材としたショートドラマを公開し、インターネットの安全利用とフィルタリングソフトの必要性について、わかりやすく紹介している。
(Security NEXT - 2006/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消