Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

調査対象サイトの約8割に情報漏洩の可能性 - NRIセキュア

NRIセキュアテクノロジーズは、2005年度に実施したウェブサイトのセキュリティ診断結果を発表した。

同社では、2005年4月1日から2006年3月31日の間に、企業および官公庁の167のウェブサイトを対象に、セキュリティ診断サービスを提供した。

その結果をまとめたレポートによると、診断を実施したサイトの50%に、個人情報などの機密情報へ不正アクセスできる致命的な欠陥が見つかった。また、29%のサイトで情報漏洩に繋がる可能性があり、合わせると79%に上る。危険度の高い問題は発見されなかったサイトは全体の21%にとどまった。

不正アクセスできたサイトを問題別に見てみると、「SQLインジェクションによるデータベースの不正操作」が35%で最も多く、次いで「関連チェック不足によるなりすまし」が30%、「権限昇格による管理者機能へのアクセス」が22%となっている。

同社では、これらの問題を解決するためには専門家によるセキュリティ診断を定期的に実施し、データベースのセキュリティ強化、およびサイト運用体制の強化といった対策が必要だとしている。

(Security NEXT - 2006/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

がん検診受診予定者の個人情報をメール誤送信 - 浦河町
検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike
米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正