総合的なセキュリティ対策を月額料金で提供するサービス - ヤフー
ヤフーは、ウイルスや不正アクセス、個人情報の流出などを防ぐセキュリティ機能を、月額料金で提供する「セキュリティオンラインサービス」を開始した。
同サービスは、総合的なセキュリティ機能をASPとして提供するもの。設定やソフトウェア更新をユーザー側で行う必要がないため、初心者でも簡単に利用できる。
シマンテックが提供する総合的なセキュリティ機能が利用できる「ノートンインターネットセキュリティオンライン」は、月額利用料が514円。ウイルス対策やファイアウォール、個人情報保護、迷惑メール対策、広告ブロック機能などが提供される。
ウイルス対策サービスのみを提供する「ノートンアンチウイルスオンライン」は、月額388円。また、8月31日までの期間中にいずれかのサービスを申し込むと、8月31日までの利用料が無料となるキャンペーンも実施している。
(Security NEXT - 2006/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
消防設備士試験で他人の受験票 - 消防試験研究センター
Zyxel製ルータやアクセスポイントに脆弱性 - アップデートを
「GMO Flatt Security」に商号変更 - グループブランドを活用
小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
海外子会社にサイバー攻撃、情報流出の可能性 - 西尾レントオール
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
サーバに不正ファイル、個人情報流出の可能性 - TCC Japan