NHK委託会社元社員が個人情報を持ち出して受信料を詐取
NHK業務委託先の元社員が、視聴者14名分の個人情報を持ち出し、集金を装って3人から受信料を詐取していたことがわかった。
同社によれば、データを持ち出したのは、受信料の契約や集金業務を委託していたクルーガーに2006年3月から5月まで勤務していた元社員。14件の個人情報を携帯電話に登録して持ち出し、退職後の5月中旬に、受信料の集金を装って視聴者1名から1万5490円を騙し取ったという。
さらに在職中である4月中旬には、業務用の携帯電話に登録されている個人情報をもとに、2名から合わせて3万6490円を不正に集金した。同社では、被害に遭った視聴者に対し謝罪するとともに、全額を返金した。また、同社員の詐欺罪による告発も検討しているとしている。
(Security NEXT - 2006/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性