Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

住友電気工業ら、IT資産管理システムに検疫オプションを追加

住友電気工業、住友電工フィールドシステム、ネットマークスの3社は、ネットワーク検疫システム「ManagementCore IT資産管理システム 検疫オプション」を9月より発売する。

クライアントPCやネットワーク機器のの統合管理を行う住友電工とSFSの「ManagementCore IT資産管理システム」とシスコシステムズの「Network Admission Control」の連携させたシステムで、「同検疫オプション」としてネットマークスが中心となり販売する予定。

同製品は、クライアントPCがネットワークに接続する際、OSのセキュリティパッチの適用状況やアンチウイルスソフトの更新状態をチェックする検疫ソリューション。問題がある場合、隔離やウイルスの駆除などを実施。また、修復手順などを誘導するという。また、Winnyの利用やUSBメモリの制限機能などを搭載している。

(Security NEXT - 2006/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

猫フォトコンテストの応募フォームで設定不備 - CREA
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
複数サーバでランサム被害、影響など調査 - 山口の印刷会社
DDoS攻撃件数は減少傾向、一方で174Gbps超の攻撃も - IIJレポート
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
保健所で執務室の引っ越し時に届出文書を誤廃棄 - 埼玉県
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
米当局、悪用が確認されている脆弱性3件について注意を喚起
ブラウザ「Chrome」にアップデート - 4件のセキュリティ修正を実施
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大