Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本通信、ポートスキャンを防止する小型IPSを発売

日本通信は、米Arxceo製のネットワーク不正侵入防御システム「Ally ip100」を発売する。価格はオープンプライスで、同社オンラインショップ価格は18万円。

同製品は、低価格を実現した小型IPS。最大ネットワーク速度が100Mbpsとなるが、ネットワーク速度以外は上記機種と同様の機能を搭載したという。

同製品では、攻撃者のポートスキャニングを阻止する「アンチ・ポートスキャニング」技術を搭載。ルータとPCの間に接続するだけで利用でき、不正アクセスをリアルタイムに防御できる。DoS攻撃などについても、独自のTag-UR-ITテクノロジによりサーバに負担をかけずアクセスを遮断できる。

(Security NEXT - 2006/06/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース