Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立、秘密分散法でメールからの情報漏洩を防ぐソフトを発売

日立製作所は、メールからの情報漏洩を防止する企業向けソフトウェア「メール割符 for Exchange Server」を開発した。7月20日より発売する。

同製品は、マイクロソフトの「Exchange Server」と「Outlook」を組み合わせたメールシステム上で、メールからの情報漏洩を防ぐセキュリティソフト。データを複数に分割して送る秘密分散法により、誤送信による情報漏洩やデータの盗み見などを防ぐことができる。開発にあたっては、マイクロソフトの技術協力を受けたという。

同ソフトを搭載したUSBメモリをPCに差し込むだけで利用でき、送信時は、メールの本文や添付ファイルを自動的に複数に分割し、受信後に復元する。受信側にも同様のメモリが必要で、メモリを抜くと復元できずメールの閲覧ができないため、高い安全性が実現できるとしている。価格は、1クライアント当たり2万6250円から。

(Security NEXT - 2006/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
スタッフの個人情報が流出した可能性、ハッシュ化PWも - NHK
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
セミナー参加者にメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
新型コロナウイルス感染症対策事業の関連公文書を紛失 - 三重県