Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフーBB個人情報漏洩事件で事業者に賠償命令 - 1人あたり6000円

ヤフーBBの顧客情報が流出したことにより、会社員など5人が損害賠償を求めていた民事訴訟で、大阪地方裁判所は、個人情報を管理していたBBテクノロジーに対して1人あたり6000円の支払いを命じる判決を下した。

同事件は、2003年にADSL接続サービス大手であるBBテクノロジーの元従業員が不正アクセスにより1000万件以上の個人情報を取得し、流出したもの。親会社であるソフトバンクは、お詫びとして金券500円などを送付していた。

今回の判決では、BBテクノロジーにおける顧客管理責任について落ち度を認め、原告がBBテクノロジーに対して求めた10万円の賠償請求に対し、6000円の支払いが認められた。ヤフーに対する監督責任については原告の主張は退けられている。

(Security NEXT - 2006/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起