Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフーBB個人情報漏洩事件で事業者に賠償命令 - 1人あたり6000円

ヤフーBBの顧客情報が流出したことにより、会社員など5人が損害賠償を求めていた民事訴訟で、大阪地方裁判所は、個人情報を管理していたBBテクノロジーに対して1人あたり6000円の支払いを命じる判決を下した。

同事件は、2003年にADSL接続サービス大手であるBBテクノロジーの元従業員が不正アクセスにより1000万件以上の個人情報を取得し、流出したもの。親会社であるソフトバンクは、お詫びとして金券500円などを送付していた。

今回の判決では、BBテクノロジーにおける顧客管理責任について落ち度を認め、原告がBBテクノロジーに対して求めた10万円の賠償請求に対し、6000円の支払いが認められた。ヤフーに対する監督責任については原告の主張は退けられている。

(Security NEXT - 2006/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を