Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

携帯電話向けワンタイムパスワード製品がリリース - トークンは携帯アプリで

RSAセキュリティとNTTデータは、携帯向けワンタイムパスワードソリューション「RSA SecurID」の販売を今月25日より開始する。

ワンタイムパスワードは、トークンが毎回異なる発行するパスワードを発行することで、パスワードの漏洩した際も被害を低減させるセキュリティソリューション。携帯電話版では、トークンを携帯電話アプリとして提供。NTTドコモ、au、ボーダフォンの主要3社に対応した。

携帯版では、ユーザーは別途トークンを持ち運ぶ必要がない上、さらにブラウザとの連携を実現するなど利便性を確保。さらにハードウェアやネット経由による提供など、従来トークンよりコストの低減を実現できるという。

両社は、銀行や証券のオンライントレードや保険、クレジットなど金融業界、オークションなどのeコマース分野などをターゲットとしており、NTTデータでは、個別にシステム構築サービスを展開するほか、ASPサービスの開発も進める。

(Security NEXT - 2006/04/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性