Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生向けサイトで情報流出や改ざん被害が発生 - 京都大学

京都大学は、学生向け情報サイト「クラシス」に不具合が発生し、学生88名の個人情報が他の学生に閲覧可能な状態になっていたことを明らかにした。

同大学によれば、4月20日午後7時から4月21日午前9時30分の間、同大学サイトにおいて、本来ならば本人しか閲覧できない情報が他学内関係者に公開されてしまうという不具合が発生したという。

これにより、学生88名の氏名、メールアドレス、電話番号、履修登録状況などが他の学生657名に閲覧されたおそれがあり、さらに流出した88名のうち37名のデータ改ざんが確認された。

同大学では、流出の対象となった学生に対し謝罪のメールを送るとともに、同システムを利用している学生に対しても経緯を説明するメールを送付。原因であるシステムの不具合はすでに解消しているという。

(Security NEXT - 2006/04/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も