社員情報がWinny上ネット上へ流出 - フルキャストテクノロジー
フルキャストテクノロジーは、社員の私用パソコンからWinnyネットワークへ情報流出が発生したと発表した。
3月24日に判明したもので、Winnyへデータを流出させるいわゆる暴露ウイルスによる流出だと見られている。流出した情報は、社員が緊急連絡先として自宅パソコンへ持ち帰っていた同社社員の個人情報128件で、取引先情報などは流出していない。
同社では、従来より情報の持ち出しについて制限していたが、今回の件を受け、管理強化を実施するとしている。
(Security NEXT - 2006/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
