Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

経産省、情報システム信頼向上ガイドラインのパブコメを実施

経済産業省は、「情報システムの信頼性向上に関するガイドライン(案)」 公表し、現在意見の募集を行っている。締め切りは5月8日。

同ガイドラインは、システムの信頼性や安全性を向上させるため、情報システムの開発、運用において関係者が遵守すべき事項を定めたもの。

システムを重要度により「重要インフラ等システム」「企業基幹システム」「その他のシステム」の3種類に分類した上でガイドラインを設定。業務システムだけでなく、自動車や情報家電、医療機器、携帯電話などの組み込みシステムなど全般を対象としている。

全体的な配慮事項をはじめ、運用保守、人的問題、商慣行や法的要素といった面から対策を示しており、実効性を高めるためにモデル契約書やベンチマーク手法についても整備するとしている。

(Security NEXT - 2006/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消