アンラボ、無償提供中のWinny対策ソフトを強化しShareへ対応
アンラボは、無償で公開しているWinny対策ソフトの機能を強化し、ファイル交換ソフト「Share」や「Share」専用ウイルスへの対策機能を追加、公開を開始した。同社サイトよりダウンロードできる。
Winny経由で感染するウイルスの削除が可能な個人向けソフト「ウィニーワクチン」、およびWinny本体の削除も対応した法人向けソフト「ウィニーシールド」の機能を強化したもの。
97種のウイルスの検出や削除に対応しているほか、Winnyからユーザーの移行が起こっているファイル交換ソフト「Share」へあらたに対応した。同ソフト経由で感染ウイルスの検出、削除のほか、「ウィニーシールド」ではソフトウェアそのもの削除にも対応している。
(Security NEXT - 2006/04/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性