横浜銀行の現金強奪事件 - 個人情報記載書類も奪われる
横浜銀行は、3月30日に発生した営業車両襲撃による現金強奪事件で、現金や個人情報が記載された「自動車取得税」納付書控え1229件などを合わせて奪われた。
同事件は、現金や小切手など合計1億2971万6398 円を支所から同行中山支店へ持ち帰る途中、横浜市都筑区で車ごと強奪されたもの。
同行によれば、現金類と合わせて3月30日に自動車税管理事務所横浜支所で手続きされた「自動車取得税」納付書の銀行控え1229件、および「自動車税」納付書の銀行控え30件も持ち去られた。いずれも納付者の氏名、自動車登録番号、納付金額など個人情報が記載されている。また事務書類の一部も奪われており、詳細を調査している。
このうち、自動車税納付書は管理事務所側の控えも盗まれているため、一部納付者の特定が困難になっており、心当たりのある者は自ら申し出るよう求めている。
同行では該当する関係者に対して、連絡先が特定できた者から順次事情説明を行うという。
(Security NEXT - 2006/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
