横浜銀行の現金強奪事件 - 個人情報記載書類も奪われる
横浜銀行は、3月30日に発生した営業車両襲撃による現金強奪事件で、現金や個人情報が記載された「自動車取得税」納付書控え1229件などを合わせて奪われた。
同事件は、現金や小切手など合計1億2971万6398 円を支所から同行中山支店へ持ち帰る途中、横浜市都筑区で車ごと強奪されたもの。
同行によれば、現金類と合わせて3月30日に自動車税管理事務所横浜支所で手続きされた「自動車取得税」納付書の銀行控え1229件、および「自動車税」納付書の銀行控え30件も持ち去られた。いずれも納付者の氏名、自動車登録番号、納付金額など個人情報が記載されている。また事務書類の一部も奪われており、詳細を調査している。
このうち、自動車税納付書は管理事務所側の控えも盗まれているため、一部納付者の特定が困難になっており、心当たりのある者は自ら申し出るよう求めている。
同行では該当する関係者に対して、連絡先が特定できた者から順次事情説明を行うという。
(Security NEXT - 2006/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開