Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針の公表

総務省は、「電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針」を取りまとめた。

同省では、サイバー犯罪などの増加や情報漏洩事件が発生している背景を受け、電気通信事業における情報セキュリティマネジメントの確立を目指し、2005年2月より「ISMS-Tに関するTask Force」を開催、検討してきたが、今回その成果として同指針が公表された。

同指針は、電気通信事業者をはじめ、セキュリティベンダー、監査人、通信機器ベンダーなどを対象に作成。電気通信事業者の情報セキュリティマネジメントを確立する上での規範となるもので、情報セキュリティインシデントの縮小を実現する内容となっている。

(Security NEXT - 2006/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市