Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTデータ、顧客に透明性が高いシステム開発を提供

NTTデータは、システム開発のプロセスなどをクライアントへ明確に報告する「プロセス透明化ガイドライン」を制定した。

同社では今回のガイドライン策定により、顧客との役割分担、スケジュール、作業手順などを事前に明確化を実施。

従来顧客にとって理解の難しかったとされるシステム開発のプロジェクトを定量的に報告することで、顧客に対するシステム開発の透明性や顧客の理解度の向上させ、事前に作業品質を確認できるといったメリットを提供したいとしている。

(Security NEXT - 2006/02/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
区サイトに掲載した体育祭申込書に個人情報 - 目黒区
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
コンテナセキュ基盤「NeuVector」に脆弱性 管理者パスワードの変更を
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性