セキュリティを強化し、ワコールオンラインショップが再開
ワコールは、同社オンラインショップ「ワコールオンラインショップ」を2月8日より再開する。
同社は、不正アクセスの被害を受け、個人情報が流出したことから、2005年11月17日よりオンラインショップの提供を停止。その後、原因究明などを進めてきたが、セキュリティ強化の実施や第三者のセキュリティ診断を受け、安全性を確認できたことからサービスを再開すると発表した。
今回、セキュリティ強化策として、同社では最新のファイアウォールを導入し、さらにIDSを設置。またウェブアプリケーションのチェック機能の強化などを図ったという。
また、個人情報の保有期間短縮や外部セキュリティベンダーの監査を導入するほか、社内に情報セキュリティの専門部署を新設した。業務委託先がNECネクサソリューションズからNECへ変更されている。
同社では、「セキュリティ対策により再発を防止し、信頼の回復に努めたい」としている。
(Security NEXT - 2006/02/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
