Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTコムウェアの指紋認証装置を搭載した「ThinkPad」が来年登場

NTTコムウェアは、指紋認証ソフト「e-UBF Unit」を搭載した「ThinkPad e-UBF Model」を2006年2月より販売する。価格は、レノボ・ジャパンのダイレクト価格と同様となる予定。

同製品は、レノボ・ジャパンが販売する指紋センサーを搭載した「ThinkPadシリーズ」に同社の「e-UBF Unit」を搭載したオリジナルモデル。「ThinkPad T43」「ThinkPad X41」を採用し、それぞれ2モデルを用意。指紋認証にディー・ディー・エスの「周波数解析法」を利用し、ログインやスクリーンセイバー、IDマネージャなどに指紋認証を利用できる。

また、12月21日から2006年1月末日まで、「Think Pad e-UBF Model」製品化予定のモデルの購入者にアップデートソフトウェアと「e-UBF Unit」を提供する。

(Security NEXT - 2005/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ