物理セキュリティと情報セキュリティを統合して情報漏洩を未然に防ぐ - 日立
日立製作所 情報・通信グループは、セキュリティの統合監視サービス「Secureplaza/EI」を、2006年1月31日より提供開始する。
同サービスは、従来は別々に管理されていた理セキュリティと情報セキュリティの統合管理を実現するもの。入退室管理といった物理セキュリティの状況と、サーバや社内ネットワークへのアクセス状況などの情報セキュリティの状況を、同社セキュリティオペレーションセンターで監視、分析。問題が発生した場合には、企業の情報システム部門などへ通知する。
サービスメニューはは、セキュリティレベルの診断を行ったうえで、レベルに応じた入退室管理、監視カメラやセンサーを活用した監視システムなどを設置する「導入支援サービス」と、物理および情報セキュリティ状況のデータを同センターに集約して分析する「SOC機能提供サービス」、さらに「SOC機能構築サービス」の3種類を用意した。価格はいずれも個別見積もりが必要。
(Security NEXT - 2005/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も