パナホーム、2支社で顧客情報の流出事故
パナホームは、10月18日に不動産流通センター東京店において、11月7日に東部リライフ支社において、顧客情報の紛失が発生したと発表した。
不動産流通センター東京店では、同社顧客55名の氏名が記載された書類を、同社社員が誤って一般宅へFAX送信したという。一方、東部リライフ支社では、業務用車両が車上荒らしに遭い、顧客78名の氏名、住所、電話番号が記載された書類が盗まれた。
同社では、該当する顧客に対して個別に連絡をして、事実報告と謝罪をした。また、個人情報の管理や情報セキュリティ対策をさらに強化して、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2005/11/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保