Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

佐渡汽船、予約者の個人情報が記載された用紙を船内で再利用

佐渡汽船は、利用客の個人情報が記載された一覧表を裁断し、その裏面を乗船記念スタンプ押印用に再利用していたことが判明したと発表した。

同社によれば、再利用が判明したのは同社船舶の予約した利用者の氏名、電話番号、乗船便、乗船等級などが記載された「予約一覧表」。10月26日に乗船客より、「おけさ丸」船内の案内カウンターにおいて、乗船記念スタンプの押印用として再利用されているとの指摘を受け判明した。

同社では、使用済みの予約一覧表は個人情報保護の観点から適正に処理すべきだったとして、今後は再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2005/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル