Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

楽天店舗の個人情報漏洩事件で元店舗従業員が逮捕

楽天へ出店していたセンターロードの顧客情報が流出した事件で、警視庁は、同店舗の元従業員男性を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。

男性は今年5月、従業員だった時に入手したIDおよびパスワードを利用し、楽天へアクセス、同店舗の不正に情報を入手していた。一部報道によれば、男性は借金返済のために個人情報を入手、売却したという。

今年7月に大手メディアへ個人情報が持ち込まれ、楽天が検証したところ、情報を照合したところ3万6239件の漏洩が判明していた。その後、ディー・エヌ・エーは、ショッピングサイト「ビッダーズ」においても、同店舗の顧客情報が流出を発表している。

同店舗では、退社社員、派遣、パート、アルバイトなど、同社の雇用関係にあった人物を調査したが、「人為的要因から漏洩した事とは思えない」とコメントしていた。

(Security NEXT - 2005/10/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿