IPA、委託先がフォーラム申込者の個人情報を誤送信
情報処理推進機構は、10月24日に開催される「IPA Forum 2005」の運営委託先のサイトにおいて、同フォーラムへの参加申込者14名の個人情報が誤送信されたと発表した。
同機構によれば、フォーラムの運営事務局を委託しているビッグビートが、ウェブサイトにて参加の申し込みを受け付けて返信する際、14名の氏名、会社名、所属部署名、役職名などを誤送信したという。
同機構では、誤送信の対象となった申込者に対して事実説明と謝罪をするとともに、委託先にも謝罪などの対応策を実施するよう指導した。また、委託先の管理も含め、個人情報の保護を強化して再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2005/10/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
