Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市場開発研究所、メール送信ミスでメールアドレスを流出

市場開発研究所は、モニター参加者へメールを送信する際、他のモニターのアドレスを表示した状態で送信したと発表した。

同社によれば、10月6日にアンケートのお知らせを送信する際、人為的ミスによりBCCで送付するべきところをCCで送信してしまったという。その結果、モニター354件のメールアドレスが流出した。同社では同日中に、該当するモニターに対し事実報告と謝罪のメールを送信した。

同社では、今後CC機能を利用せず、1通ずつ配信するシステムに変更するとともに、社員への指導と教育を徹底して再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2005/10/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正