E3 ネットワークスと三井物産セキュアが合併
E3 ネットワークスと三井物産セキュアディレクションは、11月1日付けで対等合併すると発表した。
存続会社はE3 ネットワークスで、新会社では「三井物産セキュアディレクション」の名前を引き継ぐ。
両社いずれも三井物産の社内プロジェクトを分社化する形誕生しており、システム運用やセキュリティ戦略の中核となってきたが、今回の合併により、さらなる成長を目指すとしている。
(Security NEXT - 2005/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性