E3 ネットワークスと三井物産セキュアが合併
E3 ネットワークスと三井物産セキュアディレクションは、11月1日付けで対等合併すると発表した。
存続会社はE3 ネットワークスで、新会社では「三井物産セキュアディレクション」の名前を引き継ぐ。
両社いずれも三井物産の社内プロジェクトを分社化する形誕生しており、システム運用やセキュリティ戦略の中核となってきたが、今回の合併により、さらなる成長を目指すとしている。
(Security NEXT - 2005/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
CrowdStrikeとNVIDIA、SOC効率化など目指し提携
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院