リコー、電子文書の印刷や閲覧を制御するシステムを発売
リコーは、セキュリティポリシーに従って電子文書の閲覧や印刷を制御するセキュリティシステム「Ridoc Policy Base V1」を、2005年9月13日より発売する。
同システムは、「極秘」「秘」「社外秘」など、情報の機密レベルに応じて電子文書の閲覧や印刷の制御を行うもの。「管理職」「一般社員」「派遣社員」といった、ユーザー階層に応じたセキュリティ設定を自動で行うことができる。
セキュアPDFファイルを閲覧および印刷する際は、文書へのアクセスルールが登録されたPolicy Baseサーバに問い合わせて制御が行われるため、万が一ファイルが流出しても、情報の漏洩を防ぐことができる。価格は、30クライアントライセンス付きで36万7500円。
(Security NEXT - 2005/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起