韓流セキュリティソフトの最新版「V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ」
インターチャネルは、コンシューマー向け総合セキュリティソフト「V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ」シリーズを10月7日より発売する。
同製品は、韓AhnLabが開発したセキュリティソフトウェアで、韓国市場においてセキュリティソフトシェア65%を占めるという。独自のセキュリティ技術「特定位置判別法」を採用。プログラムは軽量、省メモリ設計を実現している。
今回のバージョンアップでは、従来の「ウイルス駆除」「パーソナルファイアウォール」「個人情報保護」「迷惑メール対策」に加えて、暗号化と完全消去で重要データを守る「データ保護機能」やインターネット接続設定とメモリを最適化する「システム最適化機能」、新型ウイルスの情報をすばやく表示する「緊急ウイルス情報」といった新機能を盛り込んだ。
同社では、シングルユーザー向けの製品にくわえ、2ユーザーパック、5ユーザーパックのほか、今回の発売に合わせて、6月に発売したスパイウェア駆除専用ソフト「スパイゼロ 2006」とのセット製品「スパイゼロ & ウイルスブロック 安心セキュリティセット 2006」を用意した。
(Security NEXT - 2005/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
IBMの量子コンピュータ向けフレームワークSDKに脆弱性
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を