Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

埼玉県の自動車ディーラーがFAX誤送信 - メモのミスで

埼玉ダイハツ販売は、大宮店にてFAX誤送信により顧客の個人情報流出があったと発表した。

任意保険の車両入れ替えを行う際、代理店に車検証内容を送信すべきものを類似のFAX番号の第三者へ送付してしまったという。含まれる個人情報は、住所や氏名、登録番号など。流出件数は1件のみだった。

保険代理店から連絡を受けた際、事務スタッフがFAX番号をメモしていたが、メモの内容が誤っていたという。同社では顧客へ事情を説明。また、誤送信したFAXはすでに回収しており、二次流出はないとしている。

(Security NEXT - 2005/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省