迷惑メールをサーバ上で削除するフリーウェア - ニュースビット
ニュースビットは、POP3サーバから指定したメールだけを直接削除するソフト「BitDelete」の無料配布を開始した。同社のウェブサイトおよびVectorなどのダウンロードサイトにて提供される。
同ソフトは、必要なメールはサーバに残し、迷惑メールなどの不要なメールだけを削除するもの。ヘッダーだけを受信して送信者や件名、日付、メール形式、文字識別コードなどを表示するため、それらの情報で判断して、迷惑メールや不要なメールを一気に削除することができる。
本文表示機能もあるため、ヘッダーの情報だけでは削除の判断がつかない場合でも、メール形式がtext/plainであれば、本文を表示して内容を確認することができる。なお、同ソフトを利用するには、同社からのメールを受信する必要がある。
(Security NEXT - 2005/08/22 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
