アラジン、スパイウェア対策機能を備えた「eSafe」の新バージョン発売
アラジンジャパンは、未知ウイルス対策およびスパムメール対策機能に、クライアントPCのスパイウェア感染対策機能を追加したコンテンツセキュリティ製品「eSafe5」を発売した。
新バージョンでは、従来のウイルス対策およびスパムメール対策にくわえ、スパイウェア対策機能が強化された。スパイウェアに感染したクライアントPCを特定して、スパイウェア駆除ツールをオンデマンドで配信し、実行する技術「SpywareSentry neutralizer」が搭載されている。
また、未知ウイルスをブロックするプロアクティブアンチウイルス機能や、スパムメールのブロック機能もさらに強化された。なお、スパイウェア対策の「SpywareSentry neutralizer」は、8月1日発売となっている。
(Security NEXT - 2005/07/22 )
ツイート
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起