Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

阪神航空、添乗員が顧客情報をツアー中に紛失

阪神電気鉄道は、同社航空営業部である阪神航空が2005年4月に実施したイタリア旅行の際、添乗員が盗難に遭い、参加者ら18名分の個人情報が記載された書類を紛失したと発表した。

同社によれば、イタリアを訪問するツアーを催行中、添乗員が鞄を盗まれたという。その中には、参加者および添乗員計18名分の氏名、生年月日、パスポート番号、電話番号、住所などの個人情報が記載された書類が入っていた。ただちにイタリア警察に盗難届を提出したが、7月19日時点では発見されていない。

同社では、参加者全員に口頭で現状況と事後対応について説明するとともに、書面により、不正使用の懸念事象が発生した際の連絡先を知らせたうえで謝罪した。また、ツアー催行中の個人情報の携行方法について規定して、再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2005/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント