Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立、官公庁や自治体向けの情報セキュリティ事業を強化

日立製作所 情報・通信グループは、官公庁や自治体向けの情報セキュリティ事業を強化するとともに、「公共向けセキュアソリューション」の提供を開始した。

同ソリューションは、これまで同社が提供してきた情報システムのセキュリティ対策ソリューション群に、公共分野での業務システム構築のノウハウを加えて体系化したもの。「公共向けセキュリティ評価診断サービス」では、既存システムのセキュリティ診断、運用面を含めた業務システムの課題分析、セキュリティポリシー策定などを支援する。

また、窓口業務や内部業務、外回り業務など、業務ごとに想定されるリスクに対応する「業務別セキュリティ対策モデル」をベースにセキュリティシステムを構築するサービスや、システムの運用、監視支援サービスなども提供される。価格は個別見積もりとなっている。

(Security NEXT - 2005/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正