Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キヤノン、プリンタの使用履歴を監視して文書の漏洩を抑止するシステムを発売

キヤノンは、事務機の使用履歴を監視、追跡して、不正コピーなど紙文書による情報漏洩を抑止する情報管理システム「キヤノン imageWARE Job Archive System Version 1」を、2005年8月22日より発売する。

同製品は、不正コピーや不正ファクスなど、紙文書を媒体とした情報漏洩の抑止を実現する情報システム。レーザープリンタの使用履歴や、原稿のイメージデータおよびテキストデータを一括してサーバに保存するため、入出力した紙情報の内容と履歴を管理できる。また、使用履歴のデータを定期的に監視する機能も備えている。

万一紙情報が漏洩してしまった場合には、検索機能によりサーバ内の使用履歴データから漏洩経路を割り出すことができるため、迅速な事後処理が可能。価格は、最小構成時のシステム価格で1008万円。

また、関連商品として、プリント出力の履歴保存および追跡機能に特化した情報管理システム「キヤノン Report Chaser」を同日に発売する。価格は、1000ユーザーのシステム価格で1785万円となっている。

(Security NEXT - 2005/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨