アークン、企業向け不正プログラム対策ソフトを発売
アークンは、海外産および国産のマルウェアに対応する、企業向けの不正プログラム対策ソフト「AntiMalware」を、2005年7月下旬より発売する。
同製品は、海外産および国産のスパイウェア、アドウェア、ハイジャッカー、トロイの木馬やハッキングツール、ウイルス、ワームなど、合計で17万5000以上の不正プログラムデータベースを持つエンジンを搭載した企業向けのアンチマルウェアソフト。全不正プログラムに対応した「AV」タイプと、スパイウェア対策を中心に対応した「AS」タイプの2種類が用意されている。
専用のクライアント管理ツールにより、複数のクライアントに対する利用状況の確認、機能設定、検出した不正プログラムの処理、ログの収集といった一元管理が行える。また、既存のウイルス対策ソフトとの併用も可能。価格(5ユーザー分)は、「AV」タイプが3万8850円、「AS」タイプが2万8350円から。
(Security NEXT - 2005/06/24 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に