Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バッファロー、指紋認証機能を搭載したUSBフラッシュメモリを発売

バッファローは、USB2.0フラッシュメモリに指紋認証機能を搭載したセキュリティ強化モデル「ClipDrive finger!」を、2005年5月下旬より発売する。

同製品は、パソコンのUSBポートに接続する小型USBフラッシュメモリ「ClipDrive」に、指紋認証システムを導入したもの。データの読み書きには、指紋を入力する必要があり、第三者からのデータ盗難、改ざんを防止できる。怪我などで指紋が使えない時のために、パスワードでの認証システムも用意した。

また、付属の「スクリーンロック」や「ファイル暗号化ソフト」といったユーティリティソフトを合わせて使うことにより、さらに強固なデータ保護を実現。128Mバイトの「RUF2-F128-W」と256Mバイトの「RUF2-F256-W」の2種が用意されており、価格はいずれもオープンプライス。

(Security NEXT - 2005/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超