Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バッファロー、指紋認証機能を搭載したUSBフラッシュメモリを発売

バッファローは、USB2.0フラッシュメモリに指紋認証機能を搭載したセキュリティ強化モデル「ClipDrive finger!」を、2005年5月下旬より発売する。

同製品は、パソコンのUSBポートに接続する小型USBフラッシュメモリ「ClipDrive」に、指紋認証システムを導入したもの。データの読み書きには、指紋を入力する必要があり、第三者からのデータ盗難、改ざんを防止できる。怪我などで指紋が使えない時のために、パスワードでの認証システムも用意した。

また、付属の「スクリーンロック」や「ファイル暗号化ソフト」といったユーティリティソフトを合わせて使うことにより、さらに強固なデータ保護を実現。128Mバイトの「RUF2-F128-W」と256Mバイトの「RUF2-F256-W」の2種が用意されており、価格はいずれもオープンプライス。

(Security NEXT - 2005/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ