Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本郵船、採用試験受験者122名分の履歴書を紛失

日本郵船は、海上社員の採用試験にエントリーした学生122名分の履歴書のコピーを、面接官が帰宅途中に紛失したと発表した。

同社によれば、4月7日、面接官の1人が122名分の履歴書に自宅で目を通すため持ち帰ったところ、帰宅途中に紛失したという。翌日に警察および地下鉄の遺失物センターに届け出たが、現時点では発見されていない。

紛失した履歴書には、学生の住所、氏名、生年月日、電話番号、学歴、資格などの個人情報が記載されていた。同社では、被害に遭った学生に対し、書面と電話にて謝罪し、事情説明を行った。

また、紛失した社員、同社員の上司3人、および担当取締役に対して、社内規定に基づいた処分を行った。

同社では再発防止に向けて、情報管理セミナーなどの開催による個人情報保護の周知徹底を図るとともに、個人情報の社外持ち出し規制などについて具体策を策定するとしている。

(Security NEXT - 2005/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

臨時特別給付金支給要件確認書168件に別人の口座情報 - 燕市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
サポート終了した「Bitdefender BOX v1」のアップデート機能に脆弱性
中国系グループ、「Junos OS」を侵害か - 監視手薄な部分を標的
「Apache NiFi」にMongoDB認証情報が漏洩する脆弱性 - アップデートで修正
米政府、Apple製品や「Junos OS」の脆弱性悪用に注意喚起
「Junos OS」攻撃で複数マルウェア - マルウェア除去の実施を