ウイルスバスターのパターンファイルに不具合 - コンピュータを使用できなくなる場合も
トレンドマイクロは、23日7時33分に公開したウイルスパターンファイル「2.594.00」に不具合があり、同ファイルを適用していると、コンピュータの動作が遅くなったり、使用できなくなる可能性があると発表した。現在、問題を修正したファイルを公開している。
今回の不具合は、「ウイルスバスター2005」「ウイルスバスター2004」に発生しており、コーポレートエディションや月額版についても同様の問題が発生する可能性がある。対象プラットフォームは「Windows XP Service Pack 2」および「Microsoft Windows Server 2003」。
同社では、問題修正済みのウイルスパターンファイル「2.596.00」を同日午前10:51に公開。同ファイルについては不具合は発生していない。問題が発生した場合は、同社が公開している「トレンドマイクロ パターンファイル問題修復ツール(TMRMTool.exe)」を利用する。
ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:AM7:33頃公開)へのアップデートにおける、コンピュータのCPUが100%になる現象に関して
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=677
「トレンドマイクロ パターンファイル問題修復ツール(TMRMTool.exe)」公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=679
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
(Security NEXT - 2005/04/24 )
ツイート
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める