新銀行東京、NTTコムのセーフティパスを利用したネットバンキングサービスを提供
新銀行東京は、NTTコミュニケーションズのICカード認証、決済プラットフォーム「セーフティパス」を活用した、新銀行東京インターネットバンキングサービスを5月9日より開始する。
同行は、インターネットバンキングの本人認証方式として、契約者番号とパスワードで本人確認を行う「パスワード方式」と、ICカードとパスワードにより本人確認を行う「セーフティパス方式」を提供する。
「セーフティパス方式」では、同行のICキャッシュカードをICカードリーダーに挿入して本人認証を行う。申し込みをすれば、全てのICキャッシュカードで同方式によるインターネットバンキングサービスが利用できる。提供メニューは、残高照会、振込み、定期預金の預け入れ、顧客情報の変更など。
利用料金は、年会費で700円。ただし一年目は無料。また、サービス利用の際に必要となるICカードリーダーは、NTTコムより無償貸与される。
(Security NEXT - 2005/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意