Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバルームの安全性診断サービス - NTT西日本

西日本電信電話とエヌ・ティ・ティ ファシリティーズは、サーバルーム環境の安全性や信頼性について、専門の調査員が総合的に診断する「サーバルーム環境診断サービス」を、2005年3月28日より提供開始する。

同サービスは、専門知識を持つ調査員が、企業や自治体に設置されたサーバルーム環境の安全性について、通信ネットワークの信頼性やセキュリティ対策にくわえ、電源、空調システム、耐震性などのファシリティも含む約50項目について診断、分析するもの。

診断所要時間は4時間程度で、費用は30万円から。また、先着100社に無料で提供するサービスも実施する。

(Security NEXT - 2005/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市