Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバルームの安全性診断サービス - NTT西日本

西日本電信電話とエヌ・ティ・ティ ファシリティーズは、サーバルーム環境の安全性や信頼性について、専門の調査員が総合的に診断する「サーバルーム環境診断サービス」を、2005年3月28日より提供開始する。

同サービスは、専門知識を持つ調査員が、企業や自治体に設置されたサーバルーム環境の安全性について、通信ネットワークの信頼性やセキュリティ対策にくわえ、電源、空調システム、耐震性などのファシリティも含む約50項目について診断、分析するもの。

診断所要時間は4時間程度で、費用は30万円から。また、先着100社に無料で提供するサービスも実施する。

(Security NEXT - 2005/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消