Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大日本印刷 ICカードと指紋による認証システムを開発

大日本印刷は、指紋により本人確認を行うICカードシステムを開発したと発表した。ネットワーク認証などで利用できるという。

同システムでは、指紋認識装置で認証を行うことにより、ICカード内の秘密鍵を利用できる。また、従来はアプリケーションが要求するたびに認証する必要だったが、同システムでは、一度認証に成功すると以後の認証が不要。

同社製のICカードを利用することにより、PKIの仕組みを利用した認証システムを導入する場合、特定の指紋認証装置をパソコンに接続するだけで、指紋による本人確認が可能。指紋データは、ICカード内に格納するため、導入する企業側で個人情報である指紋データをサーバで管理する必要もないという。

(Security NEXT - 2005/02/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も