Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTコム、「振り込め詐欺」の情報を提供する電話サービスを開始

NTTコミュニケーションズは、警察庁が提供する「振り込め詐欺」に関する情報を聞くことができる電話サービス「振り込め詐欺情報ダイヤル」を開始した。

同サービスは、「オレオレ詐欺」、「架空請求詐欺」、「融資保証金詐欺」といった振り込め詐欺の3タイプについて、具体的な手口や実際にあった過去の事例、防犯対策などの情報を、指定の番号に電話しただけで聞くことができるもの。

番号は0570-000-110で、24時間対応している。一般加入電話の場合、通話料のみで利用できる。また同社では、不審な電話がかかってきた際、1つの番号にかけるだけで事前に登録した家族、親戚など3カ所を順番に呼び出すサービス「安心コール(仮称)」を、4月より開始する予定だとしている。

(Security NEXT - 2005/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消