Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

人気ソーシャルネットワークサービス「GREE」に脆弱性 - 現在は修正

グリーは、同社が提供するソーシャルネットワークサービス「GREE」に脆弱性があり、特定の環境下において第三者が登録者の氏名、ニックネーム、電子メールアドレスが閲覧できる状況にあったと発表した。現在、問題は修正され、解決しているという。

今回の脆弱性は、同サービスから送付される参加招待メールに記載されたURLを改変することにより、関係ないユーザーの氏名やニックネーム、メールアドレスなど、個人情報を確認できる可能性があったという。ユーザーから指摘を受けたもので、同社ではプログラムの修正を実施、現在問題は解決している。

同問題は、招待状を送付し、招待したユーザーの登録を待っているユーザーと招待され、未登録となっていたユーザーに影響があったため、同社では2月14日までに送付された招待メールをすべて無効とした。また、脆弱性を利用した成りすましによる登録は困難だったとしている。

GREE
http://www.gree.jp/

(Security NEXT - 2005/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に