BINDに脆弱性 - バッファオーバーフローの可能性
DNSサービスにおいて広く利用されているBINDに2種類の脆弱性が見つかったとして、関連組織や警察庁は適切な対策を講じるよう求めている。
ネームサーバやアドレスの調査のために使用する特定の配列にバッファオーバーフローの脆弱性があり、この脆弱性を利用されるとサービス不能となる可能性があるという。
また、不正な要求を処理する際に内部試験が失敗することがあり、namedデーモンが異常終了することがあるとしている。アップグレードするか、適切なパッチを適用するよう求めている。
(Security NEXT - 2005/01/27 )
ツイート
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
