DMC、削除した個人情報の再登録を防ぐ営業システムを提供
ディー・エム・シーは、同社営業ASPシステム「営業革命ツールSPR」に個人情報保護法対策機能を追加したと発表した。
新機能は、電話帳データベースを活用したもので、営業プロセスの「営業対象外リスト」に顧客情報を格納すると、該当する顧客のデータを再度、電話帳データベースからダウンロードしたり、名刺から入力できなくなる。そのため、顧客からの削除要請後、再登録されるといった事故を防ぐことが可能。
(Security NEXT - 2005/01/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局