MS、スパイウェア対策ソフトのベータ版を配布開始
Microsoftは、スパイウェア対策ソフト「Microsoft Windows AntiSpyware」のベータ版を公開した。
同ソフトは、インターネットセキュリティのソフトメーカーであるGIANTを同社が買収、開発されたもの。PCを検査し、スパイウェアなどの偽装ソフトウェアを発見し除去するための機能が提供される。
対応OSは、Windows 2000、同XP、同Server 2003。300 MHz以上で動作するプロセッサー、および64 Mバイト以上の空きメモリが必要。
(Security NEXT - 2005/01/07 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正