アルシー、IE以外のブラウザでも規制可能なURLフィルタリングソフトを発売
アルプス システム インテグレーションは、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を12月13日より発売する。価格は、ダウンロード版が4410円。パッケージ版が6090円。
同ソフトは、有害サイトの閲覧を遮断するURLフィルタリングソフト。ブラウザに依存せずに通信層を監視しているため、Netscape、Mozilla、OperaといったInternet Explorer以外のブラウザでも規制することができる。
25のメインカテゴリー、および76のサブカテゴリーに分類したデータベースが約2700万件登録されており、規制したいカテゴリーを自由に設定できる。また、複数人で1台のPCを利用する場合、ユーザーごとにフィルタリングルールの設定を変更することが可能。
なお、ダウンロード版は、シーイーシーの運営するサイト「ソフトダイレクト・ドットコム」から提供される。
(Security NEXT - 2004/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
