Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アルシー、IE以外のブラウザでも規制可能なURLフィルタリングソフトを発売

アルプス システム インテグレーションは、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を12月13日より発売する。価格は、ダウンロード版が4410円。パッケージ版が6090円。

同ソフトは、有害サイトの閲覧を遮断するURLフィルタリングソフト。ブラウザに依存せずに通信層を監視しているため、Netscape、Mozilla、OperaといったInternet Explorer以外のブラウザでも規制することができる。

25のメインカテゴリー、および76のサブカテゴリーに分類したデータベースが約2700万件登録されており、規制したいカテゴリーを自由に設定できる。また、複数人で1台のPCを利用する場合、ユーザーごとにフィルタリングルールの設定を変更することが可能。

なお、ダウンロード版は、シーイーシーの運営するサイト「ソフトダイレクト・ドットコム」から提供される。

(Security NEXT - 2004/11/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起