Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECがデータ消去ソフトを無償提供 - リサイクルパソコンの買い取り強化で

NECは、同社の使用済みパソコン買い取りサービスへ申し込んだ企業に、ハードディスクのデータを消去する専用ソフトを無償で提供すると発表した。

同ソフトでは、企業が使用したパソコン上の個人情報や機密情報など、ハードディスクに収納されているデータを消去することが可能。Windows 98 SE搭載モデル向けソフトを12月中旬、その他モデルに関しては、来年以降、順次対応する。

同社では、再生パソコンの商品力強化を目指しており、買い取りを強化の一環として行われるもの。

(Security NEXT - 2004/11/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ