Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

デジタル医学辞典の海賊版販売で自営業男性を書類送検 - 愛知県警

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、愛知県警は、オークションサイトを介して、CD-ROM版医学辞典の海賊版を全国の医師に販売していた自営業男性を、著作権法違反の疑いで書類送検した。

男性は、2004年8月4日、自宅において「医学英和大辞典CD-ROM版」の海賊版2枚と、「医学書院医学大辞典CD-ROM」の海賊版1枚を販売目的で所持していたほか、同年6月1日と4日ごろには、長野県の男性に対して、これらの海賊版CD-R各1枚を販売していた。

また男性は、両医学辞典をCD-Rにコピーしたものを、約20名の医者に対して販売していたという。このようなオークションサイトを悪用した海賊版販売を、2004年の初めごろから行っていたとみられている。

リリース
http://www.accsjp.or.jp/news/041117.html

コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/

(Security NEXT - 2004/11/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正